アクセス
【所在地】
〒511-0836 三重県桑名市江場1552-1
近鉄名古屋線「益生駅」徒歩10分/駐車場13台完備!
診療について
- 受付時間
-
[月・火・水・金]
9:00~12:30
14:00~18:00
[土]13:30〜17:00 - 休診日
-
木・日・祝
※木曜日は祝日が
ある週は診療
歯ブラシの選択と交換の目安
- 2023年2月1日
- 歯ブラシの選択と交換の目安
早いものでアっという間に一か月が過ぎ、節分・立春です。
まだまだ寒い日が続いていますが、春はそこまで来ているのでしょうネ。
さて、みなさん歯ブラシの交換の目安はどのくらいでしょうか?
1ヶ月?それとも3ヶ月??まさか1年という事は無いですよね。
歯ブラシには手用歯ブラシ=一般的に歯ブラシと言っている物と電動歯ブラシがあります。
歯ブラシを選ぶ基準はありますか?
どこで買っていますか…歯科医院・ドラッグストア(スーパーを含む)・ネットでのお取り寄せ。
どんな物を…医院で薦められた物・個人的なこだわりの品・お買い得品・CMで良さそうだったから。
硬さや大きさ・形さまざま有ります。
みなさんのお口の中は千差万別です。
歯茎と頬の粘膜の深さが深かったり浅かったり、小帯といわれる筋肉のスジが短かったり太くて硬かったり、頬の伸び方(柔らかさと考えて)内側から舌で押してどの位膨らむでしょう。
舌の大きさは、何気なく口を閉じている時に舌が歯の裏側にピッタリくっついている状態の方は大きい方だと思います。
そこで思い出してください。歯科医院でバキュームを入れられた時、頬や舌の緊張により外へ押し出されやすい方はいませんか?このような方は大きな歯ブラシではきちんと磨けない恐れがあります。
手用歯ブラシならコンパクトヘッドと言われる幅1㌢くらい・長さが前歯1.5本分程度・毛の長さが7㍉〜1㌢の物をお勧めしています。毛の硬さはお好みも有りますが、硬めはおススメしません。
電動歯ブラシのヘッドはこれよりやや小ぶりに造られています。
なぜこのような大きさかというと…一番磨いて欲しい所が歯と歯茎の境目だからです。
ですから硬さも歯茎に当たって痛くては磨けませんね。歯肉の状態に合わせる事を最優先にしていただきたいと思います。
いずれにしても歯ブラシは毛が開いてしまっては効果半減です。開いていなくても、長く使用していると毛先が磨耗してしまって効率良く磨く事が出来ません。
手用歯ブラシなら概ね1ヶ月、電動歯ブラシも2、3ヶ月で交換することをお勧めします。
最後に…細菌の温床にしないようしっかりと乾燥させられる場所に保管してください。
いま一度この機会にご自分の歯ブラシをご確認くださいね!