アクセス
【所在地】
〒511-0836 三重県桑名市江場1552-1
近鉄名古屋線「益生駅」徒歩10分/駐車場13台完備!
診療について
- 受付時間
-
[月・火・水・金]
9:00~12:30
14:00~18:00
[土]13:30〜17:00 - 休診日
-
木・日・祝
※木曜日は祝日が
ある週は診療
唾液の働き
- 2021年4月2日
- 唾液の働き
唾液は主に耳下腺、顎下腺、舌下腺の大きな唾液腺から1日に1000ml〜1500ml作られています。
唾液の働きには『消化を助ける作用』『口腔内の洗浄作用』『味を感じやすくする作用』『食べ物を飲み込みやすくする作用』『口腔内を保護、保湿する作用』口から入ってくる細菌の増殖を防ぐ『抗菌作用』 癌の原因にもなる『活性酸素を減少させる作用』などお口の健康だけでなく全身の健康を保つ働きもあると報告されています。
唾液が減少すると『口が乾く』『口内炎、口角炎になりやすい』『食べ物が飲み込みにくい』『喋りづらい』『口臭』などの症状が見られることが増えてきます。
日々のお口の管理には唾液の分泌量が大きく関係してきます。
唾液の量を増やすには、唾液腺マッサージや舌の運動が効果的です。食べにくい、飲み込みにくいと感じたらお食事の前に唾液腺マッサージや舌の運動を行うと効果的です。
お口の健康だけでなく全身の健康を守るために『喉が乾きやすい』『口内炎が出来やすい』『食べ物が飲み込みにくい』『口臭が気になる』などの症状がありましたら、一度ご相談ください。